夫を在宅介護する妻の心の気づきブログ

脳疾患の後遺症で要介護4になった夫を在宅介護する妻の心の気づきブログ

介護施設を検討するも一蓮托生。


在宅介護に日々限界を感じながらそれでも出来るかぎりと奮闘した1年半。


昨年11月より年金生活に入り、家計の予算が年金だけでは足りない為、私が働きに出ようとも今の状態の夫を日中.一人で置いてはいけない。


そこで介護施設の検討を始めるも、介護付き有料老人ホームは一人部屋だと東京都下でも相場は17万。それに介護負担割合がつくのでうちの場合(要介護4)なら20万超えてしまう。


64才の夫は身体障害者手帳1級でも認知ではないから、多床室を嫌がるのはわかるし私も辛くて選べない。


もし月20万円の介護施設に入所したら、年金のほとんどを持っていかれてしまう為、私の生計がたたない。
まだ住宅ローンも残っており、月に15万程度働かなくては夫が施設に入るのも叶わない。
今の私の61才という年齢からすれば15万くらい働くのはなんて事ないと思う解釈もあるが、この1年半の在宅介護ですっかり疲れてしまい、これからまた就職活動して労働する苦を感じてしまう。


なんとか他に方法はないかとケアマネさんと相談し、ショートステイを月に20日利用なら、持ち出しは12万くらいで済むから 仕事の日にはショートにしようかとか、(デイサービスは絶対嫌だというので) 
でもそれも予約や用意も面倒でせわしいし、予約できるかもわからない。結局は仕事をしながら介護という形になる。


夫はディサービスならショートステイの方がマシと言うけれど、とにかく予算ありきなので妥協線を今、探っているところで。。


もしくは在宅で、
日中独居のくくりで食事と掃除を介護保険で頼めれば(又は民間サービス)
私が帰宅時間を気にせず仕事できる事や、家事負担軽減が出来れば在宅介護可能かなど試行錯誤しています。


特養でも民間でも一人部屋だと費用はたいして変わらず、また.特養に至っては要介護3以上でなければ入れないから 今年の認定で(要介護2にはならないと思うとケアマネさんは言うけれど)今後、もし要介護2になったら特養も選べなくなる訳で..
勿論 要介護2くらいになれば、自分の事が自分で出来るようになるレベルと判断されるのでしょうが実際は差があるだろうと感じます。
結局私ひとりの肩にかかると。。
考えると行き詰まってしまいます。


この先何 年生きるか逆算出来たら家計も計算出来るのにと それは自分にもいえます。
一蓮托生です。


この立場になって初めて思いますが

パートでずっと働き続けて来たのに 夫の扶養に入って第三号という働き方が 夫婦を一蓮托生としていると思いました。


こんな事なら私も正社員で働き、自分の生活は自分で守れるようにすればよかったと自分の甘さを思います。


これから検討です。。(´-ω-`)


×

非ログインユーザーとして返信する